河口の釣り
筑後川とは言っても、河口を主に散策しています。始めセイゴ(スズキの小さいもの)釣りを師匠に教わりました。目指せ70pだったがいまだに釣れた試しがない、姿は確認したが、針に掛った試しがない。上流に行けば釣れてるらしいが、掟で淡水が多いところの魚は、食さない事になってるので、あくまで河口の塩分が多い所の魚をターゲットにしている。イカと同じで釣れる時間と場所があるようだ。有明海は干満の差が激しく、大潮の干潮時に、海底が現れる。
日中に、デジカメを持って散策。昔の石積みにカキが付いたように白くなっていたり、石積みが駆け上がっている所がポイントになるらしい。有明海は非常に干潟が多くポイントの設定が難しい。
又同じ有明海でも、柳川、大和付近では防波堤のキワじゃないと釣れないなどと言う人もいる。釣ってる魚を見たことがない。が皆共通して50pタモを近くに置いておられる。実は私も、(ファッションかもしれない。)







メールttt-work@nifty.com

うなぎ釣り




セイゴ釣り
主に夜釣りでの釣行!大潮の満潮時で、風2M未満で、春から秋にかけてがベストシーズンらしいが、真夏は蚊が多く、TVで怖い番組などあると、行きたくなくなる。闇夜が魚の警戒心がうすいようで、数、サイズ共に狙えるようになる。が夜の海は一人では怖い!餌は青虫を使い10匹前後で十分足りるが、見栄を張って100gとか500円分下さいとか言って釣り具屋から分けてもらう。その餌で2日連続で釣行する時もあるが、餌が劣化しないように冷蔵庫でしまうが、家族は反対しない!(暗黙の了解になっている、できた嫁である)これだけ釣れば、家族5人満腹になるが、非常に旨くもない魚である。


スズキ釣り
有明海も船で沖に出れば、こんなBIGサイズに出会う事もある。写真は88p5.2kgを私が仕留めたと言いたいところだが、事実だ!!だけど、漁もバクチと一緒で釣れない時も多い、写真のように並んでいるが、釣り人はその倍周りにいる時もある。3匹釣ろうが、4匹釣ろうが家に持って帰るのは、1匹の半身で十分だ、ただ手応えは、人より2倍いや3倍もあじわいたいものだ!餌は、生きたシマエビのちょん掛けで狙い、潮時がくれば、大にぎわいになる。
が来ない時も当たり前!!


セイゴ釣りのゲテモノ?
いよいよ本命登場!BGMに北斗の拳のテーマをかけたい
所だが、そんな技を持ってはいない。5年ほどせいご釣りを経
験し、まずまずの釣果が得れるようになって、たまに外道で黄
びれチヌやハゼ、ぐちなども釣れる。うなぎも2回ほど釣れ
た。1回は同行者に持って行ってもらった。また釣れた時は、
子供が喜ぶと思い、持ち帰り生かしてみた。うなぎは根性が
強いと言うが実感した。先祖代々うなぎは逃げると言う言い
伝えがあったので、ふた付きのバケツに穴をあけボンベでいけ
すを作り観察した。ある日美味しいかもと言う衝動にから
れ、さばいてみたが、道理が分からず悪戦苦闘した。奴には
ウロコガない、すごいぬめり、2枚に(ばらばら)解体した骨が
ウニウニと動く、オーブンで焼き醤油をたらし食したら、すごー
くうまかった。腹も痛くならなかった。これはいけるかも?


うなぎ釣り 3年目3,4回の釣果
明日から、うなぎを釣ろうと言っても、そんな簡単には釣れない。先祖もうなぎを持って帰って来たことはあるが、たまたま釣れたみたいで炭を起こして焼くまでもなかった。ただ私には神様が付いている。2年から3年後夜川沿いを散策していると、釣りをしている風景に出会い、たまたま良型の長い物体を釣りあげた。ここには居る、こんなパターンの場所を探そう。カーナビで川のくねり、障害など探した。(人が釣っているポイントを荒らさない掟、自分のポイントは自分で探す)もちろんネットでうなぎについても検索してみた。ある時はH系サイトに迷い込む時もあった、夜店でうなぎ釣りもあるそうだ。マニアックな、うなぎ掲示板もあった。(もちろん書き込んだ)


うなぎ釣り 4年目初めて1回でこんなに釣れました。先祖代々うなぎは、夜釣り、雨のあと、水が濁ってる時干潮から上げ潮が釣れる、餌はミミズって相場が決まってましたが、そんな条件のいい日がある分けないと思っていたらそんな日がありました。竿3本出して、ほんの2時間程度でこのありさま(写真)10匹も釣れました。その夜、炭を起こし、8人でバーべキュウ、素焼き、かば焼き、骨せんべいを堪能しました。私の事をうなぎ先輩と読んでください


うなぎの解体
素人の知恵、うなぎのぬめりを取るのに塩でもんだ方が良いとか、氷水に漬けると動きが弱るとかガセネタがありますが、ズバリ冷凍生きじめがお薦めです。解体する、6時間ほど前に、ビニール袋にうなぎを入れ(かなり暴れますが)口を結び冷凍します。後は解凍しながら、新聞紙でぬめりを取り解体します。見えにくいですが、細長い木のまな板、頭を刺すきり、100均で買った、包丁を半分に切った平刃の包丁があるとべんりです。まな板は、動かないように固定した方が解体しやすいようです。近年、生きたままでも解体できるようになり、子供が動く心臓を生で食するようになっております。

                     
inserted by FC2 system